アーカイブ:2016年
-
すだちぶりのシーズン到来!
◆美味しさの秘密 自然の恵みを活かした飼育環境 すだちぶりが養殖されている鳴門北灘漁協は、世界三大潮流のひとつといわれている鳴門海峡の 西側に位置し、潮の流れの速さもあり、非常に水質が良く…詳細を見る -
月に1回の魚市場情報!
■鳴門の底引き網漁師さんがとった新鮮なイカやタイなどが並びます! *天候によって漁に出れない場合もあります。鳴門ウチノ海新鮮市【と き】 毎月第1土曜日(1月は休み) 8:0…詳細を見る -
出羽島でビーチクリーン!
先月30日、出羽島で県内外からボランティア約40名が参加して行われました! 参加した人は2班に分かれて1.5キロの浜辺を歩きながらゴミを拾い集めました。 約2時間で40リットルのゴミ袋40袋分を回収しました…詳細を見る -
インタビュー15秒版 放送中!(#1)
小松島市 和田島なぎさの夏祭り 実行委員会 事務局長 大和忠広さんです。 このお祭りは毎年8月に和田島町の和田島海岸であり、子どもたちが沖合約100メートルに仕掛けられた 地引き網を引き上げたり地元の…詳細を見る -
エクストリームチャレンジ in 四国の右下 2016 開催
11月5日 土曜日・6日 日曜日、海陽町で『エクストリームチャレンジ in 四国の右下 2016』が開催されました。エクストリームチャレンジ in 四国の右下 2016』は、海・山・川が揃った海陽町を舞台に行…詳細を見る -
『沖洲海浜 ロマンチックスター』開催!
11月5日土曜日、徳島市のマリンピア沖洲人工海浜で『沖洲海浜ロマンチックスター』というイベントが開催されました。マリンピア沖洲の人工海浜は、県民の皆さんが海に親しむ場所として整備しました。人工海浜の環境保全に…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO16「ひわさ海キラッ大冒険」
9月18日 日曜日・19日 月曜日、海部郡美波町日和佐で、『ひわさ海キラッ☆大冒険』というイベントが開催されました。このイベントは、美波町「日和佐」の歴史と自然を満喫してもらい川の美しさや、街並みを体験して、…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO15「沖洲海浜ナイトウオッチング」
9月17日土曜日、徳島市のマリンピア沖洲人工海浜で『沖洲海浜ナイトウォッチング』というイベントが開催されました。マリンピア沖洲の人工海浜は、県民の皆さんが海に親しむ場所として整備しています。人工海浜の環境保全…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO14「カレッタ ナイトミュージアム」
8月21日日曜日、美波町の日和佐うみがめ博物館カレッタで『ナイトミュージアム』というイベントが開催されました。普段見ることができない、ウミガメの夜の姿を観察できるということは非常に貴重な体験になると思います。…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO13「みなとサマースクール」
8月20日土曜日、徳島市の沖洲マリンターミナルで『みなとサマースクール2016』というイベントが開催されました。このイベントは、みんなで楽しみながら海洋環境の重要性やその仕組みなどについて学ぶ体験型学習会です…詳細を見る