番組情報 過去の記事一覧
-
コラボ商品「はまちの酢じめ」の取材OA告知
海と日本プロジェクトinとくしま推進リーダーの木戸弥生です!また新たに海と日本プロジェクトとコラボした新メニュー「はまちの酢じめ」の取材をさせて頂きました。勝浦町にある「田舎寿し」さんと連携で開発された商品で、県産の木頭…詳細を見る -
コラボスコーンのOA情報!
みなさん、こんにちは!海と日本プロジェクトinとくしま推進リーダーの木戸弥生です!2月8日から徳島市大原町にあるブーランジェリーカプリスさんで販売されている海と日本プロジェクトとのコラボスコーンの取材で先日おじゃましてき…詳細を見る -
もくずしょい Kaiyobcc の活動
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。海陽町を中心に活動している「もくずしょいKaiyoBCC」の活動を取材させて頂きました。ビーチコーミングを中心に活動している若い世代の団体ですが、増々広がっていってい…詳細を見る -
せとうち「ゴミ箱になった海」再生化プロジェクト2022INなるとのOA告知
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。11月27日に鳴門市で【せとうち「ゴミ箱になった海」再生化プロジェクト 2022 IN なると】というフォーラムが開催され取材させて頂きました。主催者であるNPO法人…詳細を見る -
エコロジカル・ファーストエイドの活動
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。小松島市を拠点に国内外で水質や土壌など、地域の抱える問題を住民とともに解決しているNPO法人「エコロジカル・ファーストエイド」の活動を取材させて頂きました。ネパールや…詳細を見る -
正法寺川を考える会の活動
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。先月、藍住町と応神町を流れる吉野川水系の正法寺川を25年にわたり守り続けている団体「正法寺川を考える会」を取材させて頂きました。その取材の様子が下記の四国放送テレビC…詳細を見る -
チームRe:verの活動15秒版OA情報
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。今年も取材させて頂いた小松島市を中心に水質浄化に取り組む高校生の団体「チームRe:ver」。その取材の15秒版のテレビCMが四国放送テレビで2023年3月31日までO…詳細を見る -
わがまちのごちそう自慢OA情報
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。わがまちの海のごちそう自慢として徳島の誇るソウルフード「フィッシュカツ」をご紹介します。取材の様子は2023年3月31日まで、四国放送テレビのCMでOAされています。…詳細を見る -
オリジナルイベント商品紹介OA告知
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。オリジナルイベントで子供たちが県南の海の幸を学びました。そこで見た海藻や魚たちを県南の老舗和菓子店の山田宝来堂が熟考の末、3商品を開発しました。その取材の様子は下記日…詳細を見る -
オリジナルイベントday3 OA情報
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。公募された小学生が夏休みの間に体験学習した海と日本プロジェクトのオリジナルイベント3日目の様子が下記日時でOAされます。子ども達が学んだことが商品化されています。みな…詳細を見る