アーカイブ:2023年
-
オリジナルイベントDAY2のOA告知
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。10月21日と22日の2日間にわたり開催された日本プロジェクトのオリジナルイベント DAY2のオンエア日が決まりましたのでお知らせいたします。22日の2日目は、午前中…詳細を見る -
オリジナルイベントDAY1のOA告知
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。10月21日と22日の2日間、県内から公募された小学生が参加した海と日本プロジェクトのオリジナルイベントが開催されました。21日の初日はシラス漁を見学したり、シラスの…詳細を見る -
松茂子ども食堂の取材が放送されました
海と日本プロジェクトinとくしま リポーターの夏井みくです。10月20日に松茂町のマツシゲートで開催された「松茂子ども食堂」の取材の様子がテレビでオンエアされました。みなさんご覧になっていただけましたか?10月のコラボメ…詳細を見る -
松茂子ども食堂の取材OA告知
海と日本プロジェクトinとくしま リポーターの夏井みくです。10月20日に松茂町のマツシゲートで毎月開催されている「松茂子ども食堂」に取材に行ってきました!10月~12月の松茂子ども食堂は海と日本プロジェクトとコラボした…詳細を見る -
【連携事業】松茂子ども食堂とのコラボ
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。10月20日に海と日本プロジェクトと連携した「松茂子ども食堂」が開催されました。子ども食堂では通常あまり提供していない海産物類、特に徳島の「タチウオ、鯛、わかめ」を使…詳細を見る -
堂浦のテグス行商船の取材がOAされました
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。以前から進めていた「堂浦のテグス行商船」の取材の様子がテレビでOAされました。みなさんご覧になって頂けましたか?徳島はサーフィンや釣りなどがとても盛んな土地で、県外か…詳細を見る -
ビーチコーミング&貝の観察会の取材がOAされました
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。先日、牟岐町にある小島の浜で「ビーチコーミング&貝の観察会」が行われ取材させて頂いた様子がテレビでOAされました。この日は小学生の親子など16人の参加があり、講師から…詳細を見る -
出羽島の郷土料理の取材がOAされました
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。先日、牟岐町にある出羽島の郷土料理を取材した様子がテレビでOAされました。こちらが郷土料理の島そうめんですが、料理を作っていただいた出羽島婦人会の方の想いもご紹介しま…詳細を見る -
堂浦のテグス行商船の取材
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。コロナ禍でアウトドアな釣りやキャンプなどの流行が起こりましたが、何気なく使っている透明の釣り糸テグスを初めて釣りや漁業で使用し、そのテグスを広めたのが鳴門市堂浦の漁師…詳細を見る -
ビーチコーミング&貝の観察会の取材
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。先日、牟岐町にある小島の浜で「ビーチコーミング&貝の観察会」が行われ取材させて頂きました。この日は思い思いに漂着している人工物や貝などを拾い集めたり、近くの磯場の潮だ…詳細を見る