2019-12-2
海と日本プロジェクトinとくしま 実行委員会です。
11月2日から11月4日の3日間、徳島市の藍場浜公園で開催された「第42回阿波の狸まつり」の中で「エコみらいとくしま」さんと連携して行った「マイストローキャンペーンとスポーツゴミ拾い」の様子がテレビで放送されました。みなさんご覧頂けましたか?
リポーターの森本晴香さんが実際にスポーツゴミ拾いに参加しました。一見きれいに見える会場ですが、よく目を凝らしてみると小さなプラスチックゴミが意外と多く落ちていました。
3日間でおよそ200組の方々にご参加頂き、そのままにしておけば海に流れ出てしまう可能性のあるプラスチックゴミを沢山回収できました!
プラスチックゴミを皆で回収しました!

海プロ展示で海ゴミの現実もお伝えしました。

マイストロー配布で、少しでも使い捨てストローを削減します!

イベント会場ならではの風船の棒や小型のプラスチック包装が多く回収されました。
回収したゴミも正しくリサイクルしなければ、効果がありません。
今回のスポーツゴミ拾いで回収されたプラスチックゴミは、サーマルリサイクルを処理方法としたプラスチック燃料とし製紙メーカーへ化石燃料の代替燃料として出荷されるよう適切にリサイクルに回しました。
みなさんも気付けば少しのゴミ拾い!心がけてくださいね!
-
ニュースを共有
「マイストローキャンペーン&スポーツゴミ拾い OA」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://tokushima.uminohi.jp/widget/article/?p=1542" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://tokushima.uminohi.jp">海と日本PROJECT in とくしま</a></iframe><script src="https://tokushima.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>