
みなさん、こんにちは!海と日本プロジェクトinとくしま推進リーダーの木戸弥生です!
先日「海と日本プロジェクト in とくしま」の推進パートナーである徳島県立渦の道さんとの連携でのイベントの様子がテレビで放送されました。みなさん、ご覧いただけましたか?
私は渦の道エントランスでレジ袋削減を目的としたマイバッグキャンペーンで、来場者の皆さんに「海のクイズ」を出して、正解された方にオリジナルエコバッグや夏に子供たちと一緒に参加した「うずしお調査団」でつくられた塩をお配りしましたよ!
またこの日から始まった隣接する記念館エディにある特設展示の取材や、館長にインタビューをしたり、皆さんに広く海に親しみを感じて頂けるよう頑張って来ました!
楽しく「海」のことを知る!
- マイクロプラスチックやなるとの渦潮世界遺産に関する問題だったのですが、皆さんの正解率に驚きました!
- うずしお調査団で訪れた時の様子もパネルにまとめられて展示しています。
- 特設展示ブースでは漂着ゴミを再利用したペンや、漂着ゴミの実物も展示され、皆さんの興味を引いていました。
渦の道での特設展示は11月24日までとなっています。皆さんもぜひ訪れてみてくださいね!
この日は徳島の玄関口で「海」の現状やゴミ問題、また恵みを与えてくれる身近な存在であることを沢山の人に伝えることができました。
これからも皆さんに「海」に親しみを感じてもらえるように「海」の色々な情報を伝えていきたいと思います!