レポート
2020.08.31

とくしまのはも☆ひろめ隊 DAY1

海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。

8月1日と2日の2日間、県内の公募で集まった18人の小学生で結成された「とくしまのはも☆ひろめ隊」。

2日間の活動の様子がテレビで放送されました。みなさんご覧頂けましたか?

子どもたちは、まず初日の午前中に徳島市の小松海岸で実際に海に入り、徳島の海を体感しました。

午後からは座学を通して、海のそなえや徳島のハモはどのようなものかを学びました。

初日の様子をレポートします!

 

徳島の海に入って体感!

  1. ライフセーバー講習で海の状況や注意点などを学びました
  2. SUP体験で海の楽しさを学びました
  3. 給スイカで熱中症対策を学び、スイカ割りの楽しさも体験しました

子供たちは小松海岸で元気いっぱい結成式を行った後、海に入る前の安全講習をライフセーバーの方々から聞き、しっかりと準備をした上で、ライフセーバー講習やSUP体験を行い、実際に徳島の海に入って「海」を体感しました。

この日は少し風と波があったものの、SUPもすぐに乗りこなして、とても楽しそうに海を経験していました。

途中の休憩では、給スイカをおこない、スイカが熱中症対策に有効な果実であることを学び、チームに分かれてスイカ割りタイム競争を行いました。

座学を通して海のそなえやハモについて学びます!

  1. ライフセービングサポーター講習会で海のそなえや救命について学びました
  2. ハモの生態や徳島のハモの特徴について学びました
  3. 子供たちは元気いっぱい学びました!

午後からはライフセービングサポーター講習会を受講し、海辺でのそなえや、万が一の落水などの事故のときに、どのように対処すればよいかを学び、海との付き合い方を熱心に学びました。

その後、ハモとはどのような魚で、どのような生態、また徳島におけるハモの状況などの講演を聞き、とくしまのハモ☆ひろめ隊としてハモを広げていくための知識をたくさん学びました。

2日目には、小松島漁協などで、実際のハモを見学することになっています!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海ノ民話のまちプロジェクト
レポート
2024.02.29

海ノ民話のまちプロジェクト

オリジナルイベントDAY3「シラスのガパオライス」を販売!
レポート
2024.01.22

オリジナルイベントDAY3「シラスのガパオライス」を販売!

ページ内トップへ