番組情報 過去の記事一覧
-
SEASTORY とくしま NO12「宍喰港祭り」
8月10日水曜日、宍喰町の宍喰漁港周辺で『宍喰港祭り』というイベントが開催されました。『宍喰港祭り』は、宍喰漁協が中心となって実行委員会を作り、実施しています。出店や花火で町の人を楽しませるだけでなく、漁船の…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO11「ウミガメの甲羅洗い体験」
8月10日水曜日、美波町の日和佐うみがめ博物館カレッタで『ウミガメの甲羅洗い体験』というイベントが開催されました。甲羅洗いは、普段は毎週木曜日のプール掃除の日に、ボランティアの方にしてもらっています。今年から…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO10「和田島渚の夏祭り」
8月7日の日曜日、小松島市の和田島大手海岸で、『和田島渚の夏祭り』というイベントが開催されました。地引網体験や、特産品の無料配布などが行われました。このイベントは、海の素晴らしさ・地引網の楽しさを経験してもら…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO9「ギョギョッ!深海モンスターでゲソ!」
7月16日から9月4日までの間、板野町のあすたむらんど徳島で、企画展『ギョギョッ!深海モンスターでゲソ!』というイベントが開催されました。このイベントは、いろいろと解明され始めた深海の神秘を、たくさんの人に知…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO8「親子おさかな体験料理教室」
7月30日土曜日、椿町・椿泊町で、魚っSUN’S(うおっさんず)主催の『夏休み!親子おさかな体験料理教室』が開催されました。魚っSUN’Sは、徳島県南部の漁師を中心に結成したグループです。漁師以外で協力してく…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO7「徳島ひょうたん島水都祭」
7月23日土曜日・24日日曜日、徳島市の藍場浜公園で、「水都とくしま」の魅力を体感するためのイベント、『徳島ひょうたん島水都祭』が開催されました。このイベントは、今年で4回目を迎えました。徳島市中心部は川に囲…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO6「JF北灘 海の日祭り」
7月23日 土曜日、鳴門市の「きたなだ海の駅」でJF北灘さかな市と漁協食堂うずしおの主催で『海の日祭り』が行われました。このイベントは、毎年夏に行っています。鮮魚直売や新鮮な魚を使った料理もありますが、それだ…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO5「大手海岸クリーン大作戦」
7月18日、日曜日、海陽町の大手海岸で「サーフィンの夢を叶える1万人のビーチクリーン2016」が 行われました。朝7時と早い時間からでしたがたくさんのサッファーやボランティアが集合しました。 この活…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO4「大浜海岸ビーチサッカー」
7月17日 日曜日、海陽町の大砂海岸で『全国ビーチサッカー大会2016 徳島県大会』が開催されました!この大会は、“環境と人間の共生”を合言葉に、地球環境スポーツとしての位置づけの「ビーチサッカー」を通じて…詳細を見る -
SEASTORY とくしま NO3「小松島港まつり」
7月17日、日曜日、小松島港まつりの協賛行事として「港、海、船のことを学ぼう!」という イベントが行われました。 このイベントを企画したのは徳島島内航海運組合青年部です。 港や船、そして海運のこ…詳細を見る