レポート 過去の記事一覧
-
ひとみ学舎の環境学習前編がOAされました
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。昨年、半年ほどをかけて鳴門市にある「(一社)ひとみ学舎」の子どもたちが行った環境学習を取材させて頂いた様子の前編がテレビでOAされました。皆さんご覧になっていただけま…詳細を見る -
徳島大学ヨット部の取材がOAされました!
海と日本プロジェクトinとくしま推進リーダーの木戸弥生です!先日、鳴門市の日出湾で活動している徳島大学ヨット部を取材させて頂いたのですが、その取材の様子がテレビでOAされました。みなさんご覧頂けましたか?海の乗り物の一つ…詳細を見る -
釣りガール「髙橋真冬」さんの活動OA
海と日本プロジェクトinとくしま推進リーダーの木戸弥生です!鳴門を中心に活動されている釣りガールの髙橋真冬さんを取材させて頂いた様子がテレビでOAされました。みなさんご覧になって頂けましたか?「鳴門市地域おこし協力隊」と…詳細を見る -
未来の熱源人材「チームRe:ver」
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。先日取材させて頂いた小松島市を中心に水質改善に取り組む高校生の団体チームRe:verの活動がオンエアされました。2018年に結成され、装置の製造や設置の交渉、資金調達…詳細を見る -
コラボバーガーの取材がOAされました
海と日本プロジェクトinとくしま推進リーダーの木戸弥生です!先日、徳島市大原町にある「ブーランジェリーカプリス」で販売されていた「コラボフィッシュカツバーガー」の取材がOAされました。みなさんご覧になって頂けましたか?海…詳細を見る -
新しく仲間入り! 15匹の赤ちゃんウミガメ
海と日本プロジェクトinとくしま 実行委員会事務局です。美波町の日和佐うみがめ博物館「カレッタ」に、新しく15匹の赤ちゃんウミガメが仲間入りしました。みなさん、もうご覧になりましたか???これがもう!かわいくて♪かわいく…詳細を見る -
吉野川ひがたファンクラブの幸田青滋さんの活動OA
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。先日、吉野川河口干潟を見守り続ける幸田青滋さんの活動の取材の様子が放送されました。みなさんご覧になって頂けましたか?2019年から吉野川ひがたファンクラブの一員として…詳細を見る -
Retra水都祭の取材がOAされました
海と日本プロジェクト in とくしま 実行委員会です。7月16日~18日に徳島市藍場浜公園で開催された「Retra水都祭」の取材の様子がOAされました。みなさんご覧になっていただけましたか?コロナ禍で様々なイベントが中止…詳細を見る -
小松島産はもの試食会に行ってきました
みなさん、こんにちは!海と日本プロジェクトinとくしま推進リーダーの木戸弥生です!先日、松茂町にある「たらいうどん山のせ」さんで行われた小松島産はも新メニューの試食会に取材で伺った様子がOAされました。徳島でも有名な小松…詳細を見る -
【連携事業】Retra水都祭SUP体験&SUPレース
海と日本プロジェクトinとくしま実行委員会です。徳島市の藍場浜公園で「Retra水都祭」が開催されています。海と日本プロジェクトinとくしまでは今回の水上アクティビティであるSUP体験とSUPレースに特別協力し、連携事業…詳細を見る